またまた行ってしまったw 中細ストレート麺の提供があると先週木曜日に告知があり、これは「担々麺」で試してみたい・・・でも行けるのは火曜日。。。さて?どうなっているかな~と思っていましたがたまたまフォロワーさんが昨日のかいかさんの「担々麺」のポストをしてて画像を見ると「細麺」・・・って事で決定ですw
「かいか」さんは水曜日は休店日なので多分今日がラストチャンス!何時ものように定時で仕事を切り上げJR中野駅へ。今日は乗り継ぎも良くお店には16:20頃の到着でした。すると店内空席がありすんなり入れました。今日は雨降りだしこんなものなのかも?ヲタの巡回も一回りしたのかもね。
店内のタッチパネル券売機でお目当ての「担々麺」そして今日は「温玉ごはん」もあったので迷わずポチっ。「トロ肉ごはん」は売り切れでした。もともと「トロ肉ごはん」は「中華そば」と合わせたいのでそれはそれ!空いてる席に・・・との事でしたので今日はほぼ真ん中、店長さんの目の前に座りました。「元ほっこり店主」も勿論ですが居ましたw
少し他愛のない話をしながら待つこと5~6分で担々麺が着丼!
お!これは八王子で見てきた「担々」に通じるものがあります。麺が変わると見た目の印象も結構変わりますね~ 美味しそう!ではでは・・・。
麺は中細麺でしなやかさがあり張りもある。スルスルと啜り心地も良く「あ~美味い」ってなる麺ですwww 担々スープでも以外と粉感も感じられイイ感じ。大盛にすればよかった。
スープは芝麻醬の風味と花椒の風味が効いてスパイシー且つほのかな甘みも感じる香り。啜ってみると「辛いw」けど八王子の頃の2.5辛ぐらいです。
トッピングはこれまたスパイシーなひき肉の肉みそと青菜、ネギです。私はシンプルな「担々麺」が好きなのでこれぐらいで十分満足。
温玉ごはんはその名の通りで醤油ベースのタレが掛けてあります。まずはそのまま・・・これはこれでよいのですが・・・。
やはり「担々スープ」を肉みそごと掛けて・・・あぁ~懐かしのw 美味い!コレコレって心の中でwww お冷はカウンターと通路に冷水器もあります。今日、カウンターの中ほどに座ったら「ブラックペッパー」がありました。見回しましたが1つだけwww
券売機はフルキャッシュレスです。今回もクレカで支払い。交通系カードや電子マネーも使えます。担々麺は「3辛」まで選べるようです。4辛以上はオプションかも?
JR中野駅北口から徒歩8分ほど。ブロードウェイを抜け早稲田通り沿いです。ガラス面積の大きい店舗は分かりやすい。店内10席。
担々麺1200円(+温玉ごはん250円)
やはり個人的に「担々麺」は細麺が好み!正直、どっちも美味いけど好みの問題。今日は辛さ「普通」にしましたがまだ私の許容範囲内w もう少し辛くてもOKなので次回は「2辛」にしてみます。今週末にはまた麺が変わり「平打ち麺」になるらしく・・・こちらは是非「中華そば」で試してみたい。行けるかな???
【TOKYO RAMEN かいか】東京都中野区中野5丁目50-6
TOKYO RAMEN かいか 2025.3.6 訪問時 <<中華そば+焼き豚>>
TOKYO RAMEN かいか 2025.2.27 訪問時 <<特製担々麺>>
TOKYO RAMEN かいか 2025.2.25 訪問時 <<特製中華そば>>