結局、平打ち麺は予定が合わず終了してしまいましたが「X」で今日は細麺を提供との事でしたので今回はその細麺と「中華そば」の組み合わせをお目当てに「かいか」さんへ。
何時ものように定時で仕事を切り上げてJR中野駅へ。最近は「X」でもさほど混んではなさそうなポストが散見されますので平日のこの時間なら・・・と思いながら歩きお店へ着くと空席がチラホラ。しめしめw 早速入って券売機へ。まずはお目当ての「特製中華そば」をと思ったら「トロ肉ごはん」とのセットもまだあったのでそちらをポチっ
店員さんに指示された席(ほぼ中央)に座る。今日は店長さんの姿が見えず「元ほっこり店主」とスタッフさん2名の計3オペでした。私の後からも来客があり帰る頃にはほぼ満席でした。
待つこと5分ほどで「特製中華そば」が着丼です。特製なのでトッピングが豪華でリッチな気分w
では早速!麺はお目当ての細麺。しっかりした食感で噛み応えも良く最後までタレるような事もなくややカタメの印象。今まで食べたことのないようなアンバランスな感じの細麺。なかなか面白い麺でした。もちろん美味しい。
スープはいままでより煮干し感が強めかな?ゴリゴリしてはいませんが旨味はたっぷりです。不思議と乾物特有の粉っぽさもないし口当たりもよく上品な感じがします。
トッピングは特製なのでチャーシュー増量にワンタン、味玉が加わっています。
まぁ好きなので美味いしか書けませんが味玉、ワンタンとも凄く好みなので中華そばの場合はほとんど特製を選ぶ感じです。
「トロ肉ごはん」はイメージしてたものとかなり違い柔らかい角煮を大きくしたような塊w でピリ辛の味付けでした。ラー油も掛かっています。ん~~~個人的にもう少しすっきりした感じかな?と思って「中華そば」に合わせたのですが少しギャップがありました。
肉は箸で崩れるほど柔らかくお味も濃いめなのでご飯が進みます。後から思いましたがこれ、肉を崩してスープかけても美味しかったかも?次回があったらやってみよう!
今日は要所要所に「ブラックペッパー」が置いてありました。やはり需要があるのかな?私は使いませんが・・・。
券売機はタッチパネル式でキャッシュレス端末になっています。現金は一切使えません。今日、私がいた時に現金しか持ち合わせて居ないお客さんが買えずに帰っていました。SUICAもなかったのでしょうか?電子マネー系は殆ど使えますのでまぁ問題はないかと・・・。
JR中野駅北口から徒歩8分ほど。ブロードウェイを抜け早稲田通り沿いです。ガラス面積の大きい店舗は分かりやすい。店内10席。
特製中華そば1700円(+トロ肉ごはん400円)
今日は何と言っても細麺!これがイイw 個人的に細麺の方が好みなのかも?
・・・ですが同じ細麺でも「もつけ」さん時代とはやはりかなり違った印象で食べた感じは一番初めに食べた太麺に近い印象でパツっというかパキっと言うかメリハリのある印象の麺です。滑らかなでしなやかって感じではないです。多分、粉の配合とか加水率とかいろいろ変わってるのかと・・・まぁこれはこれで美味いですがw トロ肉ごはんは食べ応えはありますがこれを食べに行くという感じではないですね~まぁサイドメニューなので。これでメニューを一回りしたと思いますので目標は達成。多少ペースは落としますがまた再訪します。